QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2010年11月28日

地デジがやってきた!

 とうとう~

我が家にも「地デジ」がやってきた!

 とは言っても?

やって来た訳もなく、

積極的な工事をしましたワン!



 ここ数ヶ月、毎週末は、

ひたすら~

アナログからデジタルへの工事をしておりましたワン・・・


 来年のギリギリまで、ホッタラカシにしておこうと

思っていましたが、我が家の一番大きなTVがお亡くなりに

なってしまったのをキッカケに・・・


 まずは、第一はアンテナ!

UHFの格安アンテナを買ってきて、長男ワンのアクオスに!

これは、結構前のお話~

問題は、超高い~(我が家ではのお話)UHFアンテナを

再び買って(安いアンテナは利得が・・・つまり感度がそれなり~)

2Fベランダから立ち上げたのに~

 一番~見る頻度が高い「居間」そして「DK」~

結果は『悲』

 結論として、セパレータ(分配器;一つのアンテナから複数台のTVを見るために、分ける装置でガス)の前、つまり、アンテナの近くに増幅器(ブースター)を付けるのが一番良いことに気がつきました。

 めでたし~目出度し~

何とか、各部屋のTVで地デジを受信することができました。

 ここで、気がついたことは

地デジを見るために、UHFアンテナを立てて、VHFアンテナを下ろしましたが、

UHFでも、アナログが見えるではないかいな~

結構、きれい!

しかも、テレ埼玉とかも見えるし~

・・・・・地デジはTV買ってきて、アンテナをUHFにしても、見られませんよ~皆さん!!!

アンテナ調整とか、チャンネル設定とかの面倒なことがあります~

お年寄りだけの~お住まいでは、ちょっと~地デジ・・・難しいですよ~!!!

 そのときには、ワンに宜しく♪(その時には彼に宜しくの・・・パクリ)


同じカテゴリー(ある時)の記事画像
ケン・ケ~ンって鳴くんですよ
エダマメではありません!ダイズっす!
今朝、オイラの車に割り込んできた?
野生の「ゆず」の種 どんだけ~!
奥方の居ない間に
かたむつり?
同じカテゴリー(ある時)の記事
 ケン・ケ~ンって鳴くんですよ (2014-11-23 22:27)
 エダマメではありません!ダイズっす! (2013-08-19 21:05)
 今朝、オイラの車に割り込んできた? (2013-04-09 21:56)
 野生の「ゆず」の種 どんだけ~! (2013-03-13 22:50)
 奥方の居ない間に (2012-11-12 19:30)
 かたむつり? (2012-11-06 20:09)

Posted by のらわん at 20:06│Comments(0)ある時
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。